株式会社アクア

毎日の3分間スピーチについて

2022年11月21日 増田 祐大

社内活動

新入社員の増田です。アクアではテレワークが主流になっており、生活習慣、特に就業時間の規則付け、体調の相互管理、コミュニケーションの活性化を目的として朝、昼、終業前に簡単な全社連絡会議を行っております。その中で1日1回3分間スピーチという、人前で話す訓練やプレゼンテーション能力の向上を目的とした、司会担当者が自由な発表を行う機会があります。 私は入社してから6回3分間スピーチを担当しました。その概要を紹介します。

1.自分の大学の卒業研究について(5/31)  入社して約2ヶ月で初めて3分間スピーチを担当しました。大学でどのようなことをしていたか、先輩社員の方々に知っていただきたく、卒業研究についてお話ししました。

2回目からは記事を探して紹介するという形をとりました。

2.水星の探査機について(6/29)

3.AIに「Minecraft」でダイヤモンドピッケルを作らせる実験について(7/12)

4.医療分野でのAR、VRの活用について(8/3)

5.実験ノートを電子化してAIで解析する試みについて(8/26)

6.大動脈弁狭窄症を不整脈から検出すアプリの開発について(9/15)

このように自分が興味があり、ある程度IT分野に関連のありそうな記事を紹介しました。

3分間スピーチの話題は、このほかにも季節的な話題や新技術に関すること、便利なツールの紹介、娯楽に関する話題など、多岐にわたります。 新技術に関するニュースや便利なツールなどの仕事に関連する話題は特に、これからの仕事に生きていくと思います。 日々の短い時間での発表でも、社員同士で研鑽しあっていけたらいいと思います。

・水星の探査機について https://sorae.info/space/20220628-bepicolombo.html

・AIに「Minecraft」でダイヤモンドピッケルを作らせる実験について https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/28/news067.html

・医療分野でのAR、VRの活用について https://medicaldx-jp.com/treatment/39

・実験ノートを電子化してAIで解析する試みについて https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/25/news173.html

・大動脈弁狭窄症を不整脈から検出すアプリの開発について https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/13/news056.html 

関連トピックス